メインコンテンツにスキップ

トレーニングカレンダーの使い方と管理方法

Runnaプランを作成し、スケジュールに合わせてセッションを簡単に動かせる「Rearrange Workouts」機能を使ってトレーニングを管理しましょう。

Nayth avatar
対応者:Nayth
今日アップデートされました

Runnaでプランを作成すると、コーチが推奨するスケジュールに基づいて、1週間のワークアウトが自動的に組み込まれます。

1週間のランニング回数をどのように決定するか

現在の1週間のランニング回数か、それより1回多い回数にすることをお勧めします。 怪我のリスクを減らす上で大切なのは、週間ランニング距離を徐々に増やしていくことです。

どの日にロングランをするのが一番良いですか?

ロングランできる日が最適な日です。 自分のスケジュールに最も合った日を選んでください。 残りのワークアウトは、ロングランや他のスケジュールに合わせて自動的に調整されます。

ランニングできる日をどのように決定したらよいですか?

1週間のうちランニングできる日を設定する際は、走れる日をすべて選択してください。システムによって最適な日が選択されます。

ランニングスケジュールができるだけ一定になるように調整されますが、ディロード週間やレース前のテーパーリング期間など特別な週は必要に応じて調整されます。

どうすればワークアウトを組み替えられますか?

Runnaのバージョン3には「Rearrange Workouts」機能があり、これまでよりも柔軟にトレーニングのスケジュールを立てられます。 それだけでなく、トレーニングカレンダーもアップデートされており、トレーニングの進捗状況、完了したワークアウト、動的スケジューリングの調整も一目で把握できます。

旅行に行く場合や仕事を調整する場合、あるいは単にいろいろな予定を調整する必要がある場合でも、このアップデートによって予定通り確実にトレーニングを行うことができます。 この機能を最大限に活用するために知っておくべきことをすべて紹介します。

トレーニングカレンダーの主な特徴

1. 完了したアクティビティを記録する

  • 連携アクティビティ:(GPSウォッチなどから) アクティビティを連携している場合、それに対応するワークアウトではなくアクティビティがカレンダーに表示されます。

  • 完了したワークアウト:連携アクティビティがなくても 問題ありません。 日付指定プランの場合、完了したワークアウトは元のワークアウトにチェックマークが表示されます。

    • 日付指定プランがない場合は、アクティビティを記録したならすべてのワークアウトに連携することをお勧めします。そうすれば、トレーニングカレンダーを最大限に活用できます。

2. 単発ワークアウトを追加する

走りたいと思ったら、 単発ワークアウトをチェックしてみましょう。 この機能により、思い立った時すぐにランニングシューズのひもを締めて、思うがままに走り出すことができます。

3. 特定の時間にワークアウトのスケジュールを組み入れる

ワークアウトをクリックして任意の時間を設定すれば、今日1日の予定をきっちりこなせます。

ワークアウトの組み替え方

1. プランのワークアウトを前後1週間以内で動かす

Runnaアプリを開き、「Plan」タブに移動します。 ワークアウトを同じ週の中でドラッグ&ドロップするか、前後に1週間ずらします。

2. ワークアウトを動かす際の制限

  • プランの中で週を丸ごと入れ替えることは残念ながらできません。

  • (日付指定のプランで) 前の週のワークアウトをドラッグする場合、ランニングがまだ入っていない日があればそこには動かせます。

  • ランニングは1日に1回しかプランに組み入れられませんが、モビリティワークアウト、ピラティス、筋力ワークアウトと組み合わせることができます。

3. 日付が未指定のプランの動的リスケジューリング

日付が未指定のプラン* (特定のレース日を念頭に置いていないプラン) では、完了したワークアウトや休んだワークアウトに基づいてカレンダーは動的に調整されます。

  • ワークアウトをスキップしたり休んだりすると、その後のワークアウトは自動的にずれていき、プランが整合するように調整されます。

  • 数日休んだワークアウトを今週に組み入れます。

(*2024年11月14日以降に作成するプランはすべて、日付指定のフォーマットになります。 そのため、ワークアウトをドラッグ&ドロップできるのは同じ週の中のみとなります。)

動的スケジューリングの仕組み

日付が未指定のプランでは、ワークアウトは次のように動的に調整されます。

  • 14日 (木)、15日 (金)、16日 (土) にワークアウトがあるプランの場合:

    • 14日 (木) のワークアウトをこなせば金曜日と土曜日は予定通りです。

    • 14日 (木) に休んでしまった場合、金曜日と土曜日のワークアウトは翌週 (22日/23日) にずれ込みます。

    • 予定に付き従うため、木曜日のワークアウトを同じ週の別の日にスケジュールし直すことができます。 木曜日のワークアウトをこなせば、金曜日と土曜日のワークアウトはプランで設定した元の間隔を保ったまま現在の週に戻ります。

よくある質問

Q:1週間以上先のワークアウトを組み替えることはできますか?

プラン構成を最適化するため、ワークアウトを動かせるのは現状では前後1週間以内となっています。

Q:ワークアウトを過去の週に動かせますか?

いいえ、ワークアウトは今週中か今後の週であれば動かすことができます。

Q:日付が未指定のプランで休んだワークアウトを無視したらどうなりますか?

休んだセッションをやり遂げるか、スキップしたとマークするまで、カレンダーは今後のワークアウトを自動的にずらして先送りします。

Q:1日に何本もランニングするプランを設定できますか?

いいえ、プランに組み入れられるランニングは1日1本のみです。ただし、同じ日にモビリティワークアウト、ピラティス、筋力ワークアウトを追加することはできます。

Q:連携アクティビティはカレンダーとどのように同期しますか?

(GarminやCorosなどから) 連携したアクティビティがカレンダーに反映され、完了したかどうかに応じて動的に調整されます。

Q:プランの中で週を丸ごと入れ替えるにはどうしたらよいですか?

週を入れ替えることはできない! ただし、アクティビティはカレンダー上で1週間ずつ進めたり戻したりできる。

サポートが必要ですか?

質問がある場合やさらにサポートが必要な場合は、遠慮なくご連絡ください。 トレーニングから最大限の益を得られるよう、喜んでサポートいたします。

こちらの回答で解決しましたか?